ei-toで、藍染体験しませんか。【萌蘖/hougetsu監修】
藍染体験について
ei-toの1階にある藍染工房では、 天然灰汁発酵建てによる本藍染めを、少人数でゆっくり体験していただけるワークショップを開催しています。
藍染がはじめての方やお子様でも、気軽にご参加ください。
絞り染めや折り染めなど、基本の技法を使って世界にひとつの藍染作品をお作りいただけます。萌蘖/hougetsu監修のもと、 藍染作家が直接丁寧にレクチャーいたします。藍のお話しも交えて…
このワークショップでは「天然灰汁発酵建て」の藍甕を使用しています。化学薬品を使わず、 自然の力で育てた藍の深い色と香りを、ぜひ体験してください。
ご予約、ご質問等は事前に萌蘖/hougetsuまでお問い合わせください。
MAIL: ai.hougetsu@gmail.com
Instagram: @hougetsu_aizome
HP: https://www.ai-hougetsu.com/
体験コースと費用について
お選びいただけるアイテム
・バンダナ
・Tシャツ
・萌蘖/hougetsu商品の染め直し
【バンダナ】(綿、約55cm角)
四角のやわらかいキャンバスに、模様をつくってもよし、グラデーションをつくってもよし。
費用:¥5.500(材料費+体験料を含みます。)
【Tシャツ】(綿、サイズ各種)
味わい深い藍色でオリジナルのTシャツをつくることができます。
所要時間:1時間~1時間半
費用:¥8,800~¥13,200(材料費+ 体験料を含みます。)
子どもサイズ Tシャツ代+¥8,800
Sサイズ Tシャツ代+¥9.900
Mサイズ Tシャツ代+¥11.000
Lサイズ Tシャツ代+¥12.100
XLサイズ Tシャツ代+¥13.200
【萌蘖/hougetsu商品の染め直し】 (アイテムによる)
お気に入りのアイテムをずっと着ていたい。いつまでも鮮明な藍を纏いたい。 そんな方はこちら。
費用: ¥8,800~(材料費+体験料を含みます。)
萌蘖/hougetsu
森には光と影の中に醗酵があり、 蘖の命がずっと生き続けています。自然界の太陽のひかりと月のひかりの中で大地の力と大きな深い海に育まれ
森/海光/ 影 天/地表/裏 陰/陽 男性/女性
など、太極から生まれたものは自ずと美しい○
それが萌蘖 / ほうげつ (もえ+ひこばえ)
藍染の衣も長く百年は生き続けることができます。
生まれ育った淡路島でいつも見てきた海の色を洋服にして身に着けたいという想いの全てが藍甕(あいがめ)の中にありました。
季節や月の満ち欠け、潮の満ち引き、日々移ろいゆく海の色がそこに。
萌蘖の藍染は、滋賀にある明治から正藍染の技を代々受け継いでいる四代目正藍染紺屋さんで麻、綿素材、カディコットンなどを主に一枚一枚手染めしています。
いまここにある現代の日常にaiが溢れますように。
輪になり、ひらき、つながりますように。
ご予約について
・汚れてもよい服装でお越しください。
・持ち込みは受け付けておりません。
・藍染体験はご予約制です。
ご予約、ご質問等は事前に萌蘖/hougetsuまでお問い合わせください。
MAIL: ai.hougetsu@gmail.com
Instagram: @hougetsu_aizome
HP: https://www.ai-hougetsu.com/
recommended articles