「あなたのノラふく展」を開催しました。

〜11月11日(Mon)
「あなたのノラふく展」を開催しました。

野良着とは、主に野良作業(農作業)をする人々が着用する仕事着のこと。
その地域の風土や文化によって形や素材は様々で、外傷や雨風、湿気などから身を守るために、人々の知恵がこれでもかと詰め込まれています。

「ノラふく」は、そんな知恵の結晶である野良着に、街でもお洒落着としてユニセックスに着ることができる洋服としての価値をプラスしたブランドです。
今回はその「ノラふく」誕生10周年を記念して、長年野良着として愛用されてきた「ノラふく」を一堂に会する展示を行いました。

それぞれの人のもとで長い年月を経て、固有の表現へと育ったノラふくたち。
過去に購入していただいた方々から愛用している「ノラふく」をお借りし、メッセージと共に展示しました。

ところどころ刺繍のようなパッチワークで可愛らしくなっていますが、こちらは”ダーニング”と呼ばれるヨーロッパに伝わる伝統的な衣服の補修方法です。
穴が空いたり傷んだりした部分に刺繍に似た手法で補修を行うことで、見た目も可愛く丈夫にお直しすることができます。

この”ダーニング”を体験できるワークショップも実施いたしました。
講師は、HOUGETSU:萌蘖のあまづつみまなみさん。

saredoさんの素敵な糸を使い、元の雰囲気に溶け込みつつも、どこか個性的で可愛らしい服に仕上がっていました。

ノラふくについての詳しい説明はこちらから。

HOUGETSU:萌蘖公式サイト